~只今、全面改訂中~
CATEGORY

☞【日露戦争~日中戦争までに強くなる!】

  • 2021/01/22
  • 2021/03/04

☞【§2.広大なシベリアでの攻防(1919年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 麻田雅文先生の「シベリア出兵」(2016年、中公新書)を読み出したのですが、どんどん引き込まれて止まりません。 第2章は「広大なシベリアでの攻防」です。 「ソヴィエト政権」と、「コルチャーク政権」というものが併存していた時期があったことを知って驚 […]

  • 2021/01/22
  • 2021/01/26

☞【§1.日米共同出兵へ(1918年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 大正時代は戦争がなかった・・・わけではございません。 日露戦争後、第1次世界大戦に参戦した日本は、「シベリア干渉戦争(シベリア出兵)」にも参戦することになります。 しかし、国内では米騒動が勃発、 国外では日本が「出兵数」を守らなかったことで日米摩 […]

  • 2021/01/22
  • 2021/03/04

☞【序章:ロシア革命勃発の余波(1917-18年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「シベリア出兵」(麻田雅文、2016年)です。 極めて読みやすく、わかりやすく、おもしろかったです。 本気で「精読」するに値する書籍だと思いました。 さて、現在、ソ連崩壊に伴い、ソ連関係の資料の公開が次々と進んでいるそうです […]

  • 2021/01/02
  • 2021/01/23

☞【第1次世界大戦後に日本社会はどうに変化したのか】『戦争とファシズムの時代へ』(河島真、2017年)より

こんにちは。 今回、ご紹介しますのは本書にあります「第1次世界大戦後の日本社会の変化」についてです。 吉川弘文館の日本近代史シリーズ「戦争とファシズムの時代へ」より。このシリーズ、偏りもなく、丁寧で、すごく良いです。 それと、よくこれだけ難しい内容を短い言葉で […]

  • 2021/01/01
  • 2021/01/27

☞【田中義一が政友会総裁に迎えられた理由は?】

こんにちは。 今回は、「なぜ田中義一が政友会総裁に迎えられたのか」について紹介したいと思います。 というかですね・・・ この「田中義一」という人、「つかみどころ」なくないですか? 僕も最初に日本史を勉強した時、この「田中義一」という人が「つかみどころ」がなくて […]

  • 2020/12/03
  • 2021/04/24

☞「1933年、ヒトラー全権掌握」

こんにちは。 今回、ご紹介するのは「1933年、ヒトラー全権掌握」。 思えば第2次世界大戦は、「ヒトラー率いるドイツと組んだ」ことが最大の敗因だったかも知れません。 しかし、なぜ第1次世界大戦でボロボロになったはずのドイツが再び力を持つことができたのか。 これ […]

  • 2020/11/23
  • 2021/01/24

☞「右翼運動の系譜」

こんにちは。 今回ご紹介するのは「戦争とファシズムの時代へ」より 「右翼運動の系譜」です。 「ネトウヨ」という言葉が「ネット右翼」という言葉を指していると知った時は驚きました。 しかし、「ネトウヨ」って、どうも定義がハッキリしていない様子です。 ネットで盛んに […]