~只今、全面改訂中~

こんにちは。

日本史歴史能力検定3級(センター試験相当)で100点、2級で90点をとった経験から、

私が行った日本史勉強における【年間計画】を紹介させていただきたいと思います。

見積もりは何ヶ月か?

とりあえず、センター試験で80点以上、あるいは歴史検定2級合格を目標とするならば、

それに必要な期間は、

理想を言えば、「1年」

最低でも「6ヶ月」でしょう

巷では「1ヶ月で偏差値●●up」なんて謳うものがありますが、そんなうまい話はありません。

おそらく、それは「もがいていた時期を外して1ヶ月」なのでしょう。

以下、具体的に紹介します。

①初期:アウトラインをつかむ。

初期の段階ではアウトラインをつかむことが大事です。

しかし、その前に「読書の技法」を一読されることをオススメします。

本の読み方がわからないと無駄な時間を費やしてしまうことになるからです。

人生観が変わるかも知れませんよ。

そして、私は「1分間日本史1200」を活用しました。

【1200で十分:コチラも】

知識ゼロからであれば、1200でも大変に感じると思います。

1200でもしんどい場合は、「さらに薄い」ものを探されることをオススメします。

ただ、用語集だけでは味気ないので、資料集も該当分野を見ながらやりたいですね。

アウトラインをつかむのに「学参マンガ」も役に立ちます。

しかし、小学生向けのではちょっと受検には足りません。

僕自身も最初は小学生向けの学参マンガを読んで感心していましたが、

せっかく読むのであれば、石ノ森章太郎先生の「マンガ日本の歴史」を「強く」オススメします。

せっかく新装版も出ましたしね。

【まとめ:初期】

12月~4月で用語集を一通り。
漫画、資料集で補強


(11月末の歴史能力検定を想定。)

ただ、スタートする時代については注意が必要です。

授業などのしばりのない社会人の方であれば、

幕末・明治維新から始めるのがオススメです。

古代からスタートしても、あんまり得することってないと断言します。

コチラ②も

しかし、明治維新を勉強するにあたって、用語集、資料集、漫画だけでは理解が不十分だと思います。

そこで必要となってくるのが「一般書」。

図書館、本屋などに行って、各時代2冊くらいは読むことをオススメします。

読書選びのコツ

受検直前に読書時間をとることは無理なので初期に行なうべきと思います。

最後に「差」がつくとすれば、この時期の一般書の読書量の差と思います。

いずれにしても、「1分間日本史1200」を「一通り」終わらせてください。

②中期:ひたすら理解につとめる

この時期に『詳説日本史研究』を通読しました。

時間がかかるかも知れませんが、やっぱり日本史は教科書が一番面白いですよ。

巷では「実●中継シリーズ」などの評価が高いのですけどね・・・

古代、中世、近世、近代、現代それぞれ1ヶ月はかかるので、最低5ヶ月は必要

と思います。

だんだん勉強するにつれて、「まとめ」たいという欲望が出てくるかも知れませんが、

正直、プロのまとめには敵いません。

そうした願望が出てきたら、「9割をねらえ」をご購入下さい。

僕は10月に買いましたが、もっと早く買うべきでした。

Z会がオススメです。

ただ、いくら「まとめ」が不要といっても、勉強するうえで年表は必ず意識しておいて下さい。

センター試験(旧)などは細かい数字は覚えなくて良い傾向となっていたそうですが、

前後関係を知るうえで、年表を意識しながら読むことは大事だと思います。

たとえば11代将軍徳川家斉死去から徳川幕府崩壊まで26年。

意外と短いことがわかるでしょうか。

年表を意識することで、2つの関係が思ったより長い、短い、あるいは思っていたのと逆だった、なんてことがわかるかと思います。

【まとめ:中期】

5月~9月…「参考書」を単元ごと
年表は常に意識。
まとめたい欲望があれば、「9割をねらえ」を購入。

③後期:ひたすら暗記

試験1~2ヶ月前は「暗記&問題集」に費やしました

問題集の開始が遅いのでは?と思うかも知れません。

しかし、歴検に関しては過去問が手に入りにくいこともあり、問題を解くよりも理解に努めました。

とはいえ、問題集を始めるのは1ヶ月前からがギリギリでしょうか。

2ヶ月あると、ちょっと余裕があります。

いずれにしても最高にしんどい時期になると思います。

具体的に使用したものとして、

「暗記」は

日本史でるとこ攻略法」、

「問題集」は

日本史標準問題集」(山川出版社)、

9割を狙え」(Z会)、

日本史史料問題」(竹内睦泰)

を使用しました。

自信をもってオススメします。

特に、「史料問題」がこんなに点数に直結するとは思いませんでした。

【まとめ:後期】

10、11月…「暗記&問題集」
史料集は得点に直結。

健闘を祈ります。

買うべき学参まとめ:コチラも

If you want to pass the exam, you have to study for at least six months.