~只今、全面改訂中~
TAG

シベリア出兵

  • 2021/01/23
  • 2021/03/04

☞【§6.ソ連との国交樹立へ(1923-1925年)~終章】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「シベリア出兵」の第6章「ソ連との国交樹立へ」および、「シベリア出兵の総括」となります。 以下、読書メモです。 <第6章:ソ連との国交樹立へー1923年~1925年> 【1.孤立する日本ー中ソ接近への危機意識】 ソ連との交渉 […]

  • 2021/01/23
  • 2021/03/04

☞【§5.沿海州からの撤兵(1921-22年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「シベリア出兵」第5章「沿海州からの撤兵」。 本書を読むまでシベリア出兵に関しての知識が全く無かったのですが、読めば読むほど日中戦争との類似点を感じずにはいられません。 ただ、日中戦争との違いとして、シベリア出兵時は、加藤友 […]

  • 2021/01/22
  • 2021/03/04

☞【§4.北サハリン、間島への新たな派兵(1920年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「シベリア出兵」第4章「北サハリン、間島への新たな派兵」です。 大正時代に日本が一時的であれ極東地域を支配していたという事実には驚かされました。 それと同時に歴史的に何度も壊滅的と思われる損害を受けながら、すぐに立ち上がって […]

  • 2021/01/22
  • 2021/03/04

☞【§3.赤軍の攻勢、緩衝国家の樹立(1919-20年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「シベリア出兵」の第3章「赤軍の攻勢、緩衝国家の樹立」です。 赤軍が破竹の勢いで領土を取り返します。 チェコ軍は戦争の名目を達成し撤退、アメリカ軍も撤退しました。 残った日本は――。 以下、読書メモです。 <第3章:赤軍の攻 […]

  • 2021/01/22
  • 2021/03/04

☞【§2.広大なシベリアでの攻防(1919年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 麻田雅文先生の「シベリア出兵」(2016年、中公新書)を読み出したのですが、どんどん引き込まれて止まりません。 第2章は「広大なシベリアでの攻防」です。 「ソヴィエト政権」と、「コルチャーク政権」というものが併存していた時期があったことを知って驚 […]

  • 2021/01/22
  • 2021/01/26

☞【§1.日米共同出兵へ(1918年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 大正時代は戦争がなかった・・・わけではございません。 日露戦争後、第1次世界大戦に参戦した日本は、「シベリア干渉戦争(シベリア出兵)」にも参戦することになります。 しかし、国内では米騒動が勃発、 国外では日本が「出兵数」を守らなかったことで日米摩 […]

  • 2021/01/22
  • 2021/03/04

☞【序章:ロシア革命勃発の余波(1917-18年)】『シベリア出兵』(麻田雅文、2016年)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「シベリア出兵」(麻田雅文、2016年)です。 極めて読みやすく、わかりやすく、おもしろかったです。 本気で「精読」するに値する書籍だと思いました。 さて、現在、ソ連崩壊に伴い、ソ連関係の資料の公開が次々と進んでいるそうです […]