~只今、全面改訂中~
CATEGORY

☞【飛鳥~奈良時代に強くなる!】

  • 2021/12/10
  • 2021/12/11

☞【ずっと戦争していたわけではない】『774年、東北三十八年戦争』(古代史講義戦乱篇⑩a)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「774年、東北三十八年戦争まで」です。 『古代史講義戦乱篇』(東北学院大教授、永田英明先生)を参考にさせて頂きました。 少々長いので今回は「774年以前」と、「774年以降」に分けたいと思います。 ①774年以前★登場人物 […]

  • 2021/12/09
  • 2021/12/09

☞【奈良時代の天下分け目】『764年、藤原仲麻呂の乱』(古代史講義戦乱篇⑨)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱」です。 『古代史講義戦乱篇(2019)』(奈良大学教授、寺崎保広先生)を参考にさせて頂きました。 数ある奈良時代の政争で、権力者同士が直接戦闘行為を繰り広げたのはこの乱だけとのこと。 結果的には […]

  • 2021/12/08
  • 2021/12/08

☞【皇族も拷問に!】『757年、橘奈良麻呂の変』(古代史講義戦乱篇⑧)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「757年、橘奈良麻呂の変」についてです。 『古代史講義戦乱篇』(北海道大学大学院文学研究科准教授、小倉真紀子先生)を参考にさせて頂きました。 橘諸兄の息子である奈良麻呂は、光明皇太后の信任を得て権力を握っていた藤原仲麻呂を […]

  • 2021/12/08
  • 2021/12/08

☞【大宰府常備軍は味方した】『740年、藤原広嗣の乱』(古代史講義戦乱篇⑦)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「740年、藤原広嗣の乱」です。 『古代史講義戦乱篇』(九州歴史資料館学芸員、松川博一先生)を参考にさせて頂きました。 式家の御曹司であった藤原広嗣は吉備真備、玄昉の登用に不満を持ち、「上表文」を書きました。 しかし、これを […]

  • 2021/12/05
  • 2021/12/06

☞【堅物が災い?】『729年、長屋王の変』(古代史講義戦乱篇⑥)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「729年、長屋王の変」です。 『古代史講義戦乱篇(2019)』(文化庁文化財第二課主任文化財調査官、山下信一郎先生)を参考にさせて頂きました。 奈良時代は大仏のイメージしかありませんでしたが、こんなに「どろどろ」した時代だ […]

  • 2021/12/04
  • 2021/12/04

☞【奈良時代⑧】「ホントは怪しい桓武天皇。」

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「桓武天皇」時代です。 「桓武天皇」と言えば、小学生でも知っておりますね。 現在の皇統のご先祖としても知られております。 でも、決して最初から皇位が約束されたわけではありませんでした。 実際、光仁天皇即位時の皇太子は異母弟の […]