~只今、全面改訂中~
CATEGORY

☞【飛鳥~奈良時代に強くなる!】

  • 2021/11/14
  • 2021/11/30

☞【飛鳥時代⑩】「大宝律令完成と藤原不比等。文武天皇時代。」

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「文武天皇」時代です。 文武天皇期に「大宝律令」が完成しました。 大宝律令は奈良時代のイメージがあったけど、そうではないんですね。 といっても、ほぼ「奈良時代」なんでしょうけど。 これには藤原不比等の功績もありました。 第4 […]

  • 2021/11/13
  • 2021/11/13

☞【飛鳥時代⑨】「どろどろを経て、持統天皇時代。」

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「持統天皇」時代です。 百人一首「春過ぎて…」で知っている方もいるかも知れません。 割と「どろどろ」とした時期です。 しばしの空白時代(686年~690年) 【空白3年の理由】 …出生順的には壬申の乱でも大活躍した高市皇子( […]

  • 2021/11/12
  • 2021/11/14

☞【飛鳥時代⑧】「日本国の誕生。天武天皇時代】

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「天武天皇」です。 古代のキーパーソンの1人ですね。 第40代:天武天皇期(673年~686年) 【天武天皇】…天智天皇の弟と言われているが、「異父説」もあり。天智天皇の娘(=のちの持統天皇)を妻とした。 息子は草壁皇子、大 […]

  • 2021/11/11
  • 2021/11/30

☞【飛鳥時代⑦】「大陸政策と壬申の乱。弘文天皇時代」

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「弘文天皇」時代です。 「大友皇子」と呼んだ方がわかりやすいでしょうか? 「壬申の乱」で大海人皇子に敗北したことで、「天皇になっていない」と思われがちですが、 1870年に天皇であったことが認められました。 第39代:弘文天 […]

  • 2021/11/10
  • 2021/11/30

☞【飛鳥時代⑥】「天智天皇、庚午年籍」

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「天智天皇」時代です。 大化の改新以後は白鳳文化にちなんで「白鳳時代」とも言われます。 広義では「飛鳥時代」に属するのですが、「飛鳥」という言葉を用いると奈良県のイメージがありますね… しかし、天智天皇時代の首都は滋賀(大津 […]