~只今、全面改訂中~

☞【本当に豊かなら米騒動など起きないっ!】「もう1つ上の日本史」で打線を組んだ:大正編③

こんにちは。

新春早々、驚くことに「米騒動」が井上真央さん主演で映画になりました。

https://daikomesodo.com/

「鬼滅の刃」にしてもそうですけど、やっぱり「大正時代ブーム」なんですかね・・・。

今回、ご紹介するのは、「大正時代の景気」です。

第1次世界大戦時、欧州諸国は輸出どころではありませんでした。

そのため、日本はかつてないほどの受注を受け、稀に見る好景気を迎えた、と言われております。

しかし、米騒動が起きたのも大戦中でした。

石ノ森章太郎「マンガ日本の歴史」

米騒動が生じた理由はいくつか挙げられますが、

「末端まで富が分配されない社会構造」と、

「シベリア出兵に向けての米の投機的な買い占め」

などが原因と言われております。

また、この時期、各種の「社会運動」も活発化します。

社会運動関係史

1911青踏社結成(平塚らいてうら)
1912友愛会結成(鈴木文治ら)
1916吉野作造、民本主義
1918米騒動

黎明会結成(吉野作造ら)、東大新人会も結成(宮崎龍介ら)。
1919猶存社結成(北一輝、大川周明ら)

友愛会、大日本労働総同盟友愛会と改称
1920【戦後恐慌】

新婦人協会結成(平塚らいてう、市川房枝ら)

第1回メーデー(大日本労働総同盟友愛会)
1921赤瀾会結成(山川菊枝、伊藤野枝ら)

大日本労働総同盟友愛会、日本労働総同盟と改称
→労使協調路線から階級闘争に転換。のち左派と右派に分裂。
1922全国水平社結成(西光万吉ら)

日本農民組合結成(杉山元治郎ら→1926年分裂)

日本共産党、非合法に結成
(堺利彦、山川均ら→1923年治安警察法で検挙)
1923関東大震災

甘粕事件→大杉栄、伊藤野枝夫妻殺害
1924婦人参政権獲得期成同盟会結成(市川房枝ら)

【第2次護憲運動】
1925普通選挙法公布

治安維持法公布

日本労働総同盟、左派(共産党の影響大)と右派に分裂

女性の権利が訴えられたのもこの時期ですね。

1924年には婦人参政権獲得期成同盟会が結成されますが、

実際に女性の参政権が獲得されたのは戦後です。

さて、大戦が終わった1920年には早くも

戦後恐慌

を迎えます。

つまり、「大戦景気」は戦争中のことだけでした。

3一   「大戦景気」は戦争中だけのことでした。(p162)

自国の領土が戦争の被害を受けなかったため、アメリカと日本は好景気となりました

日本
アメリカ向けの生糸も大きく伸びました。


ドイツからの輸入が途絶えたことは、化学分野の国産化が進むきっかけとなりました。

「成金」出現します。

100円札燃やして「どうだ明るくなったじゃろ」って言う絵を見たことがあるだろ。
第1次世界大戦中と、バブルの時だけじゃねぇの、こんな浮かれた野郎は。
成金の多くは没落しております。


急に大金を手にすると人間はダメですな。

1915年に貿易黒字となりましたが、1919年にはまた貿易赤字になっていますから、残念!
でも、この時の貯金で海外投資できたから良いんだよ。

農業国から工業国へ

1914年には11億円の債務国だった日本は、1920年には27億円以上の債権国となりました。

1919年には工業生産額が農業生産額を超え、日本はアジア最大の工業国となりました

ただ、工業に人手をとられたとも表現できます。

 

さらに、「寄生地主制」の影響で農業生産は停滞しました。

物価が上昇、これいいの?

好景気っていっても、寄生地主制と一部企業が吸収する社会構造になっており、

労働者への利益配分は進みませんでした。

そのため、異様な物価高と品不足を招きます。

本当に豊かであったら「米騒動」なんて起きないでしょ。

こんな状態、いいわけない!

【まとめ】

第1次世界大戦の間「だけ」好景気を迎えた。
しかし、末端まで富が分配されない社会構造が問題であった。
物価は上がる一方で、「米騒動」も勃発。
各種社会運動も活発化した。
大戦景気は終戦と共に終息し、1920年には貿易赤字に転落。
成金たちも没落した。

④へ