~只今、全面改訂中~

☞【加藤陽子先生への反論】「満州事変と日中戦争は地続きか?」(『満州建国の真実』§8)

こんにちは。

今回ご紹介しますのは、「満州建国の真実」第8章「十五年戦争という誤謬」より。

『それでも日本人は戦争を選んだ』で小林秀雄賞を受賞した「加藤陽子先生への反論」です。

「加藤陽子先生」といえば、東大教授にして、山川出版社の高校教科書も執筆。『それでも日本人は戦争を選んだ』が「小林秀雄賞」を受賞したほか、『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』も「紀伊國屋じんぶん大賞」を受賞し、いずれもベストセラーとなりました。

・・・と書きますと、非の打ちどころのないような先生に聞こえるのですが、秦郁彦先生をはじめ、「これぞ左翼的自虐史観だ」と真っ向から否定する学者、研究家もいるようです。

(ちなみに加藤先生は「学術会議」会員への任命を菅首相に拒否されてもおります。)

鈴木荘一先生も加藤陽子先生を糾弾する歴史家の1人なわけですが、では、具体的にどこが「ダメ」だと言うのでしょうか

①満州事変と日中戦争をつなぎ合わせ、「十五年戦争」論を定説に押し上げた

満州事変から終戦までを「十五年戦争」として「地続き」で考える授業が小学校で行なわれているらしいです。(産経新聞:平成30年2月4日)

しかし、鈴木先生いわく、そもそも「満州事変」と「日中戦争」は別物であり、満州事変から太平洋戦争は「地続きではない」という立場をとります。

一方、加藤陽子先生は「満州事変」と「日中戦争」を「地続き」ととる立場。

「日中戦争の根幹にあったのは、1931年9月18日、関東軍参謀によって謀略として起こされた満州事変であった」

というのです。

そもそも「十五年戦争」という言葉は、昭和31年、評論家の鶴見俊輔氏が最初に使用した言葉で、東京裁判史観ですら、「日中戦争から太平洋戦争」までを指していることからもわかるように、当時としては少数意見でした。

これを「定説」に押し上げたのが加藤陽子先生と言うのです。

もっとも全く無関係とは言い切れないとも思うのですがね。

でも、それを言い出すと、やはり石原莞爾が言うように、「黒船来航」から話さなくてはいけなくなるでしょうかね・・・。

あるいは「白村江の戦い」から中国に反感を持っていたとか(笑)。

しかし、これにはさらにややこしいことがありまして、中国も元々「日中戦争から日本に抵抗」としていたのですが、最近になって「満州事変から日本に抵抗」と6年繰り上げているそうです。

そうすると、加藤陽子先生が中国の顔色を窺って、「十五年戦争」という言葉を植えつけているのではないか、という疑惑が生じてくるのかとも思うのですが、どうなんでしょう。

(※今上天皇も「十五年戦争」というニュアンスを用いたそうです。僕自身は満州事変と日中戦争は関連がない、とは言えないし、そんなに関連性が重要なのか・・・と思ってしまうのですが・・・。近年では第1次世界大戦と第2次世界大戦も一緒に考える提言もされていると聞きますが・・・。)

【満州事変と日中戦争は別物か?】

1931.9.18 満州事変勃発
1933.5.31 塘沽停戦協定
1937.7.7 盧溝橋事件

②「主語=日本人全員」とすることで自虐史観を植えつけた

東京裁判史観では、「日本の軍閥指導者」が「支那事変から太平洋戦争」を行なったことを咎める内容でしたが、加藤先生は、これをいつの間にか「日本人全員が」と主語を組み替えている、という点。

鈴木先生はこれを「東京裁判史観」とは別の「自虐史観」として糾弾しております。

そして、本来、

「それでも『日本人』は、日清戦争、日露戦争、第1次世界大戦、満州事変、太平洋戦争を選んだ」

のではなく、

「それでも伊藤博文は日露戦争を選んだ」
「それでも大隈重信は第1次世界大戦を選んだ」
「それでも石原莞爾は満州事変を選んだ」
「それでも東条英機は太平洋戦争を選んだ」

であろう、と言うのです。

鈴木先生の言っていることはよくわかります。

すべて「日本人」としてしまうような大雑把なものでは、歴史の意味がなくなってしまうのではないかと思いますし。

加藤先生の言っていることは、総体として日本人の「大多数」が「戦争を支持した、戦争に熱狂した」と言うことを言っているのではないかなぁ・・・と思うのですが、結構、これは難しい問題ですね・・・。

「それでもドイツ人はヒトラーを支持した」
「それでもアメリカ人は原爆投下を支持した」
「それでも中国人は文化大革命を支持した」
etc・・・

と、言い出したらキリがないんじゃないでしょうか。

新聞などが戦争を煽ったことは確かとはいえ、それならそれで「新聞に熱狂した」とだけすれば良いのではないか、とも思います。

もっとも、「それでも日本人は戦争を選んだ」というのは題名としてインパクト十分ですし、広告効果を狙ったものではないか・・・と思うのですが、どうなんでしょう。

是非、一読してみたいと思います。

書籍購入

それでも、日本人は「戦争」を選んだ (新潮文庫)新品価格
¥810から
(2021/3/4 20:19時点)
戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗新品価格
¥1,430から
(2021/3/4 20:20時点)
究極の敗戦利得者日本外務省が隠蔽する 満州建国の真実?軍事の天才石原莞爾の野望と挫折新品価格
¥825から
(2021/3/4 20:20時点)
それでも、日本人は「戦争」を選んだ (新潮文庫) [ 加藤 陽子 ]価格:880円
(2021/3/4 20:21時点)
感想(8件)
戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 [ 加藤陽子 ]価格:1,870円
(2021/3/4 20:22時点)
感想(1件)
究極の敗戦利得者日本外務省が隠蔽する 満州建国の真実 軍事の天才石原莞爾の野望と挫折 [ 鈴木荘一 ]価格:825円
(2021/3/4 20:22時点)
感想(0件)