- 2021/02/08
- 2021/02/08
☞【日露戦争ダイジェスト】『日清・日露戦争はこうして起こった』(§5.日露戦争編)』
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「日露戦争」のダイジェスト。 神野正史先生『世界史劇場 日清・日露戦争はこうして起こった』(2013年)、第5章「日露戦争」編をベースにさせて頂きました。 【§4.日清・日露戦間期:露清密約~北京議定書はコチラ】 【年表①】 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「日露戦争」のダイジェスト。 神野正史先生『世界史劇場 日清・日露戦争はこうして起こった』(2013年)、第5章「日露戦争」編をベースにさせて頂きました。 【§4.日清・日露戦間期:露清密約~北京議定書はコチラ】 【年表①】 […]
こんにちは。 本日ご紹介しますのは、「日露戦争前の満州」についてです。 『満州建国の真実』第2章:「張作霖の登場」を参考にさせて頂きました。 【年表】下関条約(1895年)~日露戦争(1904年) 1895.4.17 下関条約(日清) 1895.4.23 三国 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「日清戦争・日露戦争の戦間期」のダイジェスト。 神野正史先生『世界史劇場 日清・日露戦争はこうして起こった』(2013年)、第4章「中国分割と日露対立」編をベースにさせて頂きました。 【年表①】露清密約(1896年)~門戸開 […]
こんにちは。 ところで、「満州アヘンスクワッド」というマンガをご存知でしょうか。 第2次世界大戦前の満州を舞台としたマンガなのですが、なかなか面白いんですよね・・・。 満州で関東軍が「アヘン」を売っていた、という逸話はどこかで読んだことがありましたが、地元の匪 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「1920年代の中国情勢」です。 昭和史講義、第3章、『北伐から張作霖爆殺事件へ』(家近亮子先生)を参考にさせて頂きました。 さらっと用語解説 「北伐」 …袁世凱死後、中国は群雄割拠状態となりました。この中で南京を拠点として […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「韓国併合」です。 『詳説日本史研究』p382「韓国併合」の項の1行目に、 「日露戦争の勝利によって日本の大陸進出は本格化した。」 p382 とありましたので、てっきり韓国併合は日露戦争後の話と思っておりましたが、正確に言い […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「東条英機」です。 近年、新書が出ましたね・・・。 しかし、今回は「昭和陸海軍の失敗」(2007年、座談会)をベースに手短に紹介したいと思います。 ここに書かれているような「東条」像が一般的に流布されているものでしょうか、と […]