- 2021/11/15
- 2021/11/15
☞【百済復興戦争】『663年、白村江の戦い』(古代史講義戦乱篇④)
『古代史講義戦乱篇(2019)』より。 文化庁文化財第二課文化財調査官、秋野啓介先生。ヤマトは唐と戦争になるとは思っていなかった。
『古代史講義戦乱篇(2019)』より。 文化庁文化財第二課文化財調査官、秋野啓介先生。ヤマトは唐と戦争になるとは思っていなかった。
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「文武天皇」時代です。 文武天皇期に「大宝律令」が完成しました。 大宝律令は奈良時代のイメージがあったけど、そうではないんですね。 といっても、ほぼ「奈良時代」なんでしょうけど。 これには藤原不比等の功績もありました。 第4 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「持統天皇」時代です。 百人一首「春過ぎて…」で知っている方もいるかも知れません。 割と「どろどろ」とした時期です。 しばしの空白時代(686年~690年) 【空白3年の理由】 …出生順的には壬申の乱でも大活躍した高市皇子( […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「天武天皇」です。 古代のキーパーソンの1人ですね。 第40代:天武天皇期(673年~686年) 【天武天皇】…天智天皇の弟と言われているが、「異父説」もあり。天智天皇の娘(=のちの持統天皇)を妻とした。 息子は草壁皇子、大 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「弘文天皇」時代です。 「大友皇子」と呼んだ方がわかりやすいでしょうか? 「壬申の乱」で大海人皇子に敗北したことで、「天皇になっていない」と思われがちですが、 1870年に天皇であったことが認められました。 第39代:弘文天 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「天智天皇」時代です。 大化の改新以後は白鳳文化にちなんで「白鳳時代」とも言われます。 広義では「飛鳥時代」に属するのですが、「飛鳥」という言葉を用いると奈良県のイメージがありますね… しかし、天智天皇時代の首都は滋賀(大津 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、皇極天皇改「斉明天皇」時代です。 東アジアの激動の波が目の前まで押し寄せてきました。 斉明天皇は自ら出陣を決意しますが… 第37代:斉明天皇期(655年~661年) 654 孝徳天皇が死去し、皇極天皇が斉明天皇として再び即位 […]