- 2019/04/27
- 2022/04/07
☞【幕末の英傑で打線を組んだ】
こんにちは。 幕末の英傑たちで「打線」を組んでみました。 正直、幕末って 「ペリーが来て、今の幕府じゃあかんぜよ、ってなって、いろいろあったけど比較的平和裏に大政奉還して明治新政府、四民平等、富国強兵」 って思っていましたが、とんでもない。 「志士」=「開明派 […]
こんにちは。 幕末の英傑たちで「打線」を組んでみました。 正直、幕末って 「ペリーが来て、今の幕府じゃあかんぜよ、ってなって、いろいろあったけど比較的平和裏に大政奉還して明治新政府、四民平等、富国強兵」 って思っていましたが、とんでもない。 「志士」=「開明派 […]
こんにちは。 今回、ご紹介しますのは、「昭和初期と現代の類似点」についてです。 井上寿一先生の「教養としての昭和史集中講義」(2016年)、第1章「昭和初期の人たちは、案外いまの私たちと似た状況にあった」を参考にさせて頂きました。 類似点①:経済の停滞 昭和初 […]
「青島ビール」と「バームクーヘン」の由来が妙に頭に残った。 (※第1次世界大戦で日本が青島に出兵。ここで青島ビールとドイツ軍が残していたバームクーヘンの技術が日本に導入された。)【コチラも:イギリスは日英同盟に基づく日本の参戦を回避しようとしていた】 大正時代 […]
こんにちは。 日本史のダメなところ・・・といえば、やっぱりコレ。 絶対、「覚える量が多い」と思うのですよね・・・。 結局、覚える量が多過ぎませんか・・・ 高校時代に日本史を選択しなかったから余計に辛く感じるのかも知れません。 でも、飛鳥時代の律令制度である「二 […]
こんにちは。 「日本史がダメな点」を列記しているのですが、特に相性が悪いと思うのが、「理系」の人。 公式が通じない・・・? 数学でも物理でも、「公式」と呼ばれるものはどの教科書でも同じです。 理系学生はそれを疑いません。 しかし、新井白石の「正徳の治」を「詳説 […]
こんにちは。 今回ご紹介する、「日本史のダメだと思う点」は、「居住地域によって有利、不利がわかれる」点です。 ・・・と申しますと、少なくとも室町時代までに関して、ぶっちゃっけ「畿内有利」と思います。 (そこから先はあまり差がなくなるかも知れませんが。) 日本史 […]
こんにちは。 日本史のダメなところを列記しているわけですが、その結構大きなウェイトを占めていると思われるのが「漢字と人名」です。 正直、「地獄」のようですよね・・・ 「盟神探湯」って読めますか? いや、数学にも難しい公式があるし、英語にも難しい単語があるし、そ […]