~只今、全面改訂中~
TAG

昭和陸軍の軌跡

  • 2021/03/18
  • 2021/05/03

☞【なぜ米国は対日石油禁輸したか、なぜ日本は対ソ開戦しなかったか】「漸進的南進方針と独ソ戦の衝撃」(『昭和陸軍の軌跡』§8.)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「なぜアメリカは対日石油禁輸したのか、そしてなぜ日本は対ソ開戦をしなかったのか」についてです。 多少乱暴ですが、一言で申しますと、アメリカが対日強硬策に踏み切った理由は、 「日本の対ソ開戦」を阻止するため でした。 ソ連が日 […]

  • 2021/03/17
  • 2021/03/22

☞【なぜ武藤章と田中新一は対立したか?】「日米交渉と対米開戦」(『昭和陸軍の軌跡』§9.)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「日米開戦をめぐる陸軍内の暗闘」についてです。 武藤と田中の「ソリ」が合わなくなったのはドイツ駐留時代のヒトラーへの思い入れの違い、があるとも考えられます。 以下、「昭和陸軍の軌跡」第9章「日米交渉と対米開戦」の読書メモを中 […]

  • 2021/01/25
  • 2021/04/22

☞【泥沼の日中戦争を招いたのは?】『昭和陸軍の軌跡』(川田稔、2011年)第6章:日中戦争編

こんにちは。 以下、「昭和陸軍の軌跡」第6章の読書メモです。(前回まではコチラ) 第6章:日中戦争の展開と東亜新秩序 1.戦争の拡大と戦線の膠着 ★7月28日、日本軍総攻撃。翌日には北京・天津ほぼ制圧。 ※なおも派兵に積極的な武藤に対して、石原はなおも拡大反対 […]

  • 2021/01/25
  • 2021/03/12

☞【陸軍の主導権を握るのは誰だ?】『昭和陸軍の軌跡』第4~5章:二二六事件編

こんにちは。 「昭和陸軍の軌跡」(川田稔、2011年)のご紹介です。 近代日本史は陸軍の動きを見れば、よりわかりやすくなると思いました。 以下、読書メモです。(前回まではコチラ) 第4章:陸軍派閥抗争ー皇道派と統制派 1.陸軍中央における派閥対立 ★1933年 […]

  • 2021/01/25
  • 2021/03/12

☞【陸軍が歴史の表舞台に!】『昭和陸軍の軌跡』(川田稔、2011年)第1章~第3章:満州事変編

こんにちは。 「近代日本史」は難しいと言われますが、「陸軍」の動きを見ることで理解が進むと思いました。 川田稔先生の「昭和陸軍の軌跡」(2011年)はきわめて良書です。 以下、読書メモです。 【プロローグ編はこちら】 第1章:政党政治下の陸軍ー宇垣軍政と一夕会 […]

  • 2019/07/16
  • 2021/03/17

☞【なぜ日本は北部仏印進駐したのか】「欧州大戦と日独伊三国同盟」(『昭和陸軍の軌跡』§7.)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「なぜ日本は南進したのか」です。 日中戦争を長期化させる原因はイギリスであり、イギリスを敵国と認識しておりましたが、南進の理由は援蔣ルートの遮断というよりは、「次期大戦に向けての資源」でした。 以下、「昭和陸軍の軌跡」第7章 […]