~只今、全面改訂中~
  • 2022/01/02
  • 2022/12/23

☞【ホントは5年】『1083年、後三年合戦』(古代史講義戦乱篇⑮b)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「1083年、後三年合戦」です。 「奥羽12年戦争」を間違って9:3に分けたために、「前九年、後三年」と呼ばれることになりましたが、本当はそれぞれ「12年、5年」に及ぶ争いでした。 源氏のピンチを救い、東北の覇者となった清原 […]

  • 2022/01/01
  • 2022/12/23

☞【ホントは12年】『1051年、前九年合戦』(古代史講義戦乱篇⑮a)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「1051年、前九年合戦」です。 かつては「前九年の役」、「後三年の役」と呼ばれていましたが、「役」という言葉は異民族、他国との戦いに用いられる場合が多く、安倍氏や清原氏を蝦夷として蔑視することにつながるとの指摘から、近年で […]

  • 2021/12/31
  • 2022/12/23

☞【共謀などしてない】『939年、平将門の乱・藤原純友の乱』(古代史講義戦乱篇⑭b)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「939年、平将門の乱・藤原純友の乱」(天慶年間編)です。 戦前は「天慶の乱」と呼ばれていたのですが、 戦後に「承平・天慶の乱」と呼称がついて、 今、再び、「天慶の乱」という呼称に舞い戻ったんですって。 藤原純友は承平年間、 […]

  • 2021/12/30
  • 2022/12/23

☞【938年までは乱でない】『939年、平将門の乱・藤原純友の乱』(古代史講義戦乱篇⑭a)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「939年、平将門の乱・藤原純友の乱」についてです。 かつてこの乱は「承平・天慶の乱」と呼ばれていましたが、「実は承平年間は、将門は一族の内乱に明け暮れていただけだし、純友も海賊を取り締まる立場」にいて、「承平年間に乱は起き […]

  • 2021/12/29
  • 2022/12/23

☞【藤原氏陰謀説を一蹴】『901年、菅原道真左降事件』(古代史講義戦乱篇⑬)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「901年、菅原道真左降事件」(=昌泰の変)についてです。 901年、「醍醐天皇を廃位して異母弟の斉世親王を擁立しようとした」との罪で菅原道真が大宰府に左遷されました。 これには①左大臣藤原時平の陰謀説、②源善が廃立を画策し […]

  • 2021/12/28
  • 2022/01/01

☞【応天門の変を解く】『古代史から解く伴大納言絵巻の謎』(倉西裕子、2009年)

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「古代史から解く 伴大納言絵巻の謎」(倉西裕子、2009年、勉誠出版)です。 「伴大納言絵巻」が作られたのは「応天門の変(866年)」から300年も経ってからなんですってね。 つまり、今で言えば徳川家斉時代を描くようなもので […]