~只今、全面改訂中~
MONTH

2019年7月

  • 2019/07/30
  • 2022/02/19

☞【徳川将軍紹介7】「家定・家茂・慶喜」編

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、13代~15代将軍、「家定、家茂、慶喜」についてです。 1840年、家慶時代の三方領地替え幕命撤回を「幕末」とする方もいらっしゃいますが【コチラ】、 オーソドックスに考えると1853年からの家定時代からが「幕末」でしょうか。 […]

  • 2019/07/25
  • 2021/09/25

☞【徳川将軍紹介3】「家宣・家継」編

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、徳川6代・7代将軍の「家宣・家継」です。 4代将軍家綱、その弟の5代将軍綱吉とも跡継ぎに恵まれませんでした。 そのため、家綱の弟(綱吉にとっては兄)の「綱重」の息子、家宣が6代将軍になりました。 これにより、徳川家康→秀忠→ […]

  • 2019/07/23
  • 2021/09/25

☞【徳川将軍紹介1】「家康・秀忠・家光」編

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、徳川将軍家康、秀忠、家光の3代です。 江戸幕府成立当初は、今がまだ戦国の最中なのかどうかわからなかったことでしょう。 江戸時代の学習法に当たっては、まず将軍を覚えてしまうのが手っ取り早く、将軍を覚えるのに最良とも言える、堀口 […]