- 2020/11/08
- 2021/01/07
☞【両方知らなきゃダメ】『日本人はなぜ日本を愛せないのか』(鈴木孝夫、2005年、新潮選書)
こんにちは。 今回ご紹介するのは『日本人はなぜ日本を愛せないのか』。 「日本の悪口を言いまくる日本人」っていますよね・・・。 気持ちはわからなくもないのですが、中には「そこまで言うのか?」という人もいますよね・・・。 個人的には、日本ほど治安の良い国はないと思 […]
こんにちは。 今回ご紹介するのは『日本人はなぜ日本を愛せないのか』。 「日本の悪口を言いまくる日本人」っていますよね・・・。 気持ちはわからなくもないのですが、中には「そこまで言うのか?」という人もいますよね・・・。 個人的には、日本ほど治安の良い国はないと思 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、1928年の「張作霖爆殺事件」です。 コチラ(↓)の本も参考に致しました。 戦争とファシズムの時代へ (日本近代の歴史) [ 河島 真 ]価格:3,080円(2020/11/5 22:07時点)感想(0件) 良本です。【コチ […]
こんにちは。 さて、2020年の大統領選は大接戦となりましたが、 その88年前、恐慌真っ只中での、1932年の大統領選はアメリカ史上におけるターニングポイントでした。 厳密には1920年代ではありませんが、今回は「1932年の大統領選」を紹介したいと思います。 […]
こんにちは。 今回ご紹介しますのは、「1920年代、アメリカ」についてです。 この時期に「平均的アメリカ人」という概念が出現しました。 以下、『シリーズ アメリカ合衆国史③20世紀アメリカの夢』(中野耕太郎、2019年、岩波新書)の【第3章-2】を参考にさせ […]
こんにちは。 空前の大ヒットとなった「鬼滅の刃」。 誰がここまでの快進撃を予想できたでしょうか。 (第1話観て、かなり「グロい」と思いましたけど。) いまや、「大正時代」より有名かも知れない(笑)。 何故流行ったのかを考察すべく、「鬼滅の日本史」を買いました。 […]
こんにちは。 今回は1923年(大正12年)9月1日の「関東大震災」を紹介します。 ベースとなっているのは浮世博史先生の「もう一つ上の日本史」です。 関東地方に限定されているとはいえ、ある意味、大正時代最大の事件とも言えるのではないでしょうか。 なんせ死者は1 […]
こんにちは。 今回は、「排日移民法」についてご紹介します。 結論から申しますと、1924年に制定された「排日移民法」は、 アメリカが日本を狙い撃ちしたものではありません。 以下、「もう一つ上の日本史」をベースに紹介させて頂きます。 1930年代に右翼・軍部によ […]