こんにちは。
今回ご紹介しますのは、『逆転した日本史』(河合敦、2018年、扶桑社)です。
2018年の作品ですが、今読んでも全く色褪せることはございません。
「いいはこ(1185年)つくろう、鎌倉幕府」も、もう古い。
河合敦先生といえば、15年以上前に「いいくに(1192年)つくろう鎌倉幕府は、もう古い」とメディアで発言して話題を集めた先生です。
1192年じゃなければ、いつなんだ?と言いますと、
壇ノ浦の戦いが終わって、源頼朝が全国に守護・地頭の設置権を得た1185年、つまり、『いいはこ(1185年)つくろう、鎌倉幕府』こそ正しい、とする意見が強いようです。
しかし!どうやらこの説もちょっと古くなっているようです。
現在の高校日本史では鎌倉幕府成立年は、6種類の「説」が用意されています。
そして、それぞれの説に理由があり、「必ずしも1185年が定説ではない」が、最新研究による定説とのこと。
なので、「鎌倉幕府成立年は1185年なんだぜ」と吹聴している人には、「その説、定説ではないですよねー」と言ってあげて下さい!
1221年って、何があったんだっけ?
そして今、1185年説、1192年説のほか、ひときわ耳目を集めているのが、「1221年説」です。
「1221年」って何が起きたか覚えておりますか??
ズバリ「承久の乱」です!!
承久の乱をもって、東国武士政権の支配権が西国まで及んだ、と考えておけば良いでしょうね。
そして、この時期の主人公が、「北条政子・義時」です。
というわけで、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に俄然注目しているわけです!!
ちなみに、源頼朝死亡年がおそらく1199年と言われておりますので、
「鎌倉幕府成立1221年説」がとられたら、頼朝さん、どっかに吹っ飛んでしまうじゃん!
でも、それくらい北条義時は歴史的な人物なんですよね…
しかも、頼朝死亡後からの方が面白かったりしますので、今から待ち遠しいです。
あー、ホント楽しみ。
書籍購入はコチラから
逆転した日本史~聖徳太子、坂本竜馬、鎖国が教科書から消える~ [ 河合 敦 ]価格:913円 (2021/7/24 14:18時点) 感想(0件) |
逆転した日本史~聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える~【電子書籍】[ 河合敦 ]価格:913円 (2021/7/24 14:18時点) 感想(0件) |