~只今、全面改訂中~

こんにちは。

今回ご紹介しますのは、「西行辞世の句」。

【西行】(1118~1190)

元はれっきとした武士。のち出家。歌人としても知られる。

辞世の句「願はくは 花の下にて 春死なん その如月の 望月の頃」が有名。

百人一首では「嘆けとて月やはものを思はする かこち顔なるわが涙かな」

桜の下には何がある?

桜の木の下には人の死体があって、その血で花がピンクになっている

と、昔の人は考えました。

佐藤則清、こと西行法師の詠んだ

「願はくは 花の下にて 春死なん その如月の 望月の頃」

は、

「満開の桜の下で死ねたらいいなぁ」

くらいに訳されることが多いのですが、

自分の命が桜の色となり、人々を喜ばせることができるように

と解釈すると、また趣が変わるでしょうか。

ちなみに今年は3月9日が「如月の望月」。

桜はまだまだのうえ、コロナウイルス騒ぎで沈んだムードですが、皆様の心にも春が訪れますように。

(※ちなみに釈迦入滅の日でもあります。)

↓文化史の流れ↓

超速!日本文化史の流れ増補改訂版 (大学受験合格請負シリーズ) [ 竹内睦泰 ]価格:1,056円
(2020/3/9 20:14時点)
感想(5件)

【追記】志村けんさん死去

これから桜の季節ごとに、志村けんさんのことを思い出すだろうか。

2020年3月29日、新型コロナウイルスにより死去。

【追記】竹内睦泰先生死去

いくつか書籍を購入した竹内睦泰先生もお亡くなりになっていた!

https://gamp.ameblo.jp/takeuchisukune/entry-12567061243.html

shell_ghostcageによるPixabayからの画像