~只今、全面改訂中~

☞【ビジネスマン必読!】『日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条』(山本七平、1975年)

こんにちは。

今回ご紹介しますのは、「日本はなぜ敗れるのかー敗因21カ条」(山本七平、1975年、角川onテーマ21)です。

帯にはトヨタ財団会長の奥田硯という方がトヨタ幹部に「ぜひ読むように」薦めた、と書かれております。

僕自身は一介の麻酔科医に過ぎませんが、僕も会う人すべてに「ぜひ読むように」と言いたいですねー。

歴史書は新しいほど有利、と言われますが、本書は初出「1975年」。

それにも関わらず、今読んでも「新しい」と感じるのです…。

ぜひ、読んで下さい。

「敗因21カ条」

あまりにも役に立つので、「敗因21カ条」を列記しちゃいます。

これそのものは山本七平先生が書いたものではなく、小松真一という方が捕虜となった後に決死の思いで書いたという「虜人日記」によるものです。

それでは早速(↓)。

1.精兵主義の軍隊に精兵がいなかった事。然るに作戦その他で兵に要求される事は、総て精兵でなければできない仕事ばかりだった。武器も与えずに。米国は物量に物言わせ、未訓練兵でもできる作戦をやってきた

2.物量、物資、資源、総て米国に比べ問題にならなかった

3.日本の不合理性、米国の合理性

4.将兵の素質低下(精兵は満州、支那事変と緒戦で大部分は死んでしまった)

5.精神的に弱かった(一枚看板の大和魂も戦い不利となるとさっぱり威力なし

6.日本の学問は実用化せず、米国の学問は実用化する

7.基礎科学の研究をしなかった事

8.電波兵器の劣等(物理学貧弱)

9.克己心の欠如

10.反省力なき事

11.個人としての修養をしていない事

12.陸海軍の不協力

13.一人よがりで同情心が無い事

14.兵器の劣悪を自覚し、負け癖がついた事

15.バアーシー海峡の損害と、戦意喪失(※編注:バアーシー海峡=台湾-フィリピン間)

16.思想的に徹底したものがなかった事

17.国民が戦いに厭きていた

18.日本文化の確立なき為

19.日本は人命を粗末にし、米国は大切にした

20.日本文化に普遍性なき為

21.指導者に生物学的常識がなかった事

どうでしょう。

現代にも通じないでしょうか?

第1章だけでも読むべき。

忙しい方は第1章だけでも読むべきだと思います。

…小松氏が内心で恐れ、骨壺にまで隠させた「本書を没収しそうな相手」が、一体米軍なのかそれとも日本人だったのか、私は少し気になった。…この際、「日本人」が念頭にのぼるのは、私たち体験者だけであろう。常識は、はじめから日本人を除外する。

…いわば、虎の威を借りて、同胞の日本人を米軍以上に苛酷に扱う木っ端役人的日本人に、戦友の遺品まで強制的に捨てさせられたという話を耳にしたか…氏を用心深くさせたのは、おそらくそれである。

  

第1章「目撃者の記録」p18より

日本人の敵は日本人…というか。

この文章の持つ意味は大きいと思います。

ぜひ読んで欲しいです。

書籍はコチラ↓

楽天

日本はなぜ敗れるのか –敗因21ヵ条 (角川新書) [ 山本 七平 ]価格:843円
(2019/7/5 13:09時点)
感想(6件)

電子書籍

日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条【電子書籍】[ 山本 七平 ]価格:842円
(2019/7/5 13:09時点)
感想(0件)

amazon

日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21)新品価格
¥843から
(2019/7/5 13:10時点)

もちろん、『日本人とユダヤ人』も読んで損はない書。

【中古】日本人とユダヤ人 / 山本七平価格:220円
(2019/10/10 20:24時点)
感想(0件)

【追記1】コロナ騒動で改めて思う(2020/04)

コロナ騒動下にも、この21か条が、結構あてはまるので怖いです。

第1条で「武器も与えずに」とありますがが、今まさにそれなのです。

医療従事者に必要な防護服を配らずに、「コロナに気をつけろ」と言っているんですよね…。

しょうがないので「武器自弁」でやっておりますが、「奈良時代の防人かいっ!」とツッこまざるを得ません。

第5条の「一枚岩の大和魂も(戦い不利となるとさっぱり威力なし)」もうなずけます。

「自粛自粛、外出制限一本槍」ではあまりに芸がないではないじゃないですか。

国民に我慢を強いる戦法はもう通じませんよ。

(個人的には、「対策立ててGO!」と思います。)

しかも、16条にあるように「思想的に徹底したものがない」

21条、「指導者に生物学的常識が無い」というのも頭が痛いところ。

大臣にはせめて医療従事者か生物学者などの科学者を入れて欲しいと思います。

さらには7条「基礎科学の重要性」と、6条「その実用化」

これ、コロナとは直接関係ないのですが、基礎医学に従事している方々のお給料って、倍くらいにした方が良いんじゃないか、って思うのですよね…

大学院で研究されている方とか、アルバイトしないと生計が成り立ちませんし、、、

まあ、経験のない私が言っても全く説得力がないのですが、腕があって本来は手術をどんどんやった方が良いような外科医が、学位をとるために大学で研究を行って鬱っぽくなている姿を見ると、基礎医学はもう基礎医学専門の方々にお任せで良いんじゃないか、って思います。

(もちろん、研究が好きな方はそのまま研究を続けて欲しいです。)

その分、間口を減らして良いんじゃないか?とも思いますが、どうでしょう。

外科医不足とか一発で解消すると勝手に思っています。

また、10条、「反省力なき」というのも大きいでしょうね。

これは日本に限ったことではないかも知れませんが。

そして、安倍首相にはもうちょっと「わかりやすい言葉」で話して欲しかった、と思います。

緊急事態宣言で首相はやたら「削減」という言葉を使っておりましたが、こういう時は「書き言葉」ではなく「話し言葉」で語りかけるべきだと思うのですよね。

お役所の「書き言葉」と庶民の「話し言葉」が乖離して、どうしようもなくなって、明治以降、その乖離をなくす努力をしてきたはずではなかったでしょうか。【コチラも】)

(2020/04/23)

【追記2】第17条:国民が戦いに厭きてきた(2021/4)

今叫ばれていますのは、「正念場の慢性化」

そりゃ、これだけ「正念場、正念場」と言われ続けたら厭きますよ。

すぐ終わると思って4年続いたのが第1次世界対戦だとすれば、すぐ終わると思って7年続いたのが日中戦争。

はたしてコロナはどれだけ続くのでしょうか、と思いますよね。

(やっぱり、「対策立ててGO」だと思うのですがね…。)

私見ですが、今は「ワクチンが全国民に行き渡るまでの時間稼ぎの時期」に過ぎません。

「宴会などはワクチン打つまで待って下さい!」の一本槍で良いのでは?と思ってしまうのですが…

(よって、厚労省が率先して宴会するとか意味不明。)

ただ、今すぐワクチンが行き渡るわけではありません。

しかし、「医療機関さえしっかりしていれば大丈夫」と思っております。

昨年のこの時期は、もしコロナにかかってしまった時に、病床や医者・看護師がいなかったらどうしよう…という心配がありました。

この1年で、状況はずいぶん変わったと思います。

(これで、医療準備が整っていなかったら、ただのアホでしょう。)

少なくとも防護服は1年前に比べて充実しておりますし、手術用マスクを毎日洗って使うようなことも今はありませんし、手袋も困っておりません。

また、医療従事者を優先的にワクチン打ってくれたおかげで、コロナにかかった時に医療従事者がいない、という心配も減りました。

でも「病床数逼迫…」ってニュースが出るのは何故…

え、もしかして、アホなのか…と心配になりますね…。

他県に搬送とか、ってまだやっていなかったの?

え、今、江戸時代?

廃藩置県ってできていなかったんでしたっけ?と思ってしまいますねー。

(道州制って意外と良いかも?)

まあ、とにかく、厭きました。

(2021/04/10)